WordPress始めました。レイアウトなどは随時調整中です。

課題もあるが使い勝手の良いハンドストラップ Peak Design「Clutch」購入レビュー

ピークデザイン

ピークデザインのトラベル三脚「Travel Tripod」を手に入れた後に、ハンドストラップ「Clutch(クラッチ)」も追加で購入しました。

ピークデザイン CL-3 クラッチ [Peak Design Clutch ハンドストラップ] 【メール便 送料無料】【即納】
created by Rinker

これまでα7IIIにはソニー純正の「グリップエクステンション」を使っていました

小指もしっかりグリップできるようになる代物でこれまでとても重宝していたのですが、三脚穴を塞いでしまうのが短所でした。


一応、ネジを外して三脚プレートを付けることも試しましたが、使い勝手が良くなかったので結局この方法は止めました。


「グリップエクステンション」を取ってしまうとグリップ性が落ちてしまうので、それを補う目的で「Clutch」を購入したというわけです。


それでは、まずは開封していきます。

箱を前から開けると製品が見えるのと、簡単な説明が書かれています。


ちなみに開封は久しぶりにぬいもーずたちがお手伝い^^


製品を取り出すには箱の底から開けます。

中に入っている台紙にも取り付け方などの説明が載っています。


「Clutch」本体の他に、付属品が入ったポーチも同梱されています。
ポーチには、スタンダードプレート、アンカー、六角レンチ、ステッカーが入っています。


ピークデザイン製品をよく買っているので、六角レンチやステッカーがどんどんダブっていきます…。

使いどころが謎のステッカーですが、集めておくとどれくらいピークデザイン製品を買ってきたのか確認できるという使い道を発見しましたw


「Clutch」本体にもアンカーが巻かれていますので、ポーチに入っていたのは予備用ということになりますね。


「Clutch」の内側には模様があります。
この線に沿って曲がるのかと思っていたのですが、そういうことではないみたいです。。


「Clutch」をカメラに装着していきます。

まずはカメラの右側面にある三角リングに「Clutch」を通します。
α7 IIIだと三角リングの幅がギリギリで通すのに結構苦労しました。

三角リングに付いている黒いプラスチック部分は力を入れて引っ張れば簡単に取れるのですが、取っても通しにくさはほとんど変わりませんでした。


製品購入時に折り返してたところのままだと右手人差し指の付け根がベルトに当たって痛く感じました


ですので、しっかりと奥まで通しておく方が良いかと思いました。

シャッターボタン位置など、使用するカメラとの相性にもよるでしょうね。


金具に引っ掛ければ側面の固定は完了です。


底の部分は、カメラの三脚穴にスタンダードプレートを付けてアンカーを巻いておけば簡単に付け外しができます


底はアンカーのおかげで着脱が容易なのですが、右側面はそうはいかず基本的には付けっぱなしで運用することになるかと思います。

ネックストラップ「Slide」シリーズはどちらもアンカーで取り付けるおかげで気軽に着脱できるのが気に入って、以来ピークデザイン製品を買っていた身としては、「Clutch」でそれができないのは残念です。


クッションの部分はあまり厚みはありませんが、その分見た目のゴツさは感じません。
クッション内側は先ほど触れた通り、模様の形に沿って折れるわけではありませんでした。


締める時にはベルトを引っ張り、緩める時には金具を起こすだけなので、長さ調節はとても手軽です。

しっかり締めておけば、カメラを握っていなくても落ちることはありませんので移動時などでの手への負担が軽減されます


α7 IIIで使っていて気になっている点として、シャッターボタンが少し押しにくくなってしまいました
また、C1,C2ボタンは右手人差し指では届かなくなり、今は右手親指で押すようにしています。


底の部分に付けたスタンダードプレートはアルカスイス互換のものなので、「Clutch」を付けたまま三脚へセッティングも可能です。

RC2規格のプレートを採用しているマンフロット製三脚をお使いの方には、そちらにも対応した「デュアルプレート」を別途購入しておくのがおすすめです。

《新品アクセサリー》 peak design (ピークデザイン) キャプチャーV3用 デュアルプレート【KK9N0D18P】 [ ストラップ ]
created by Rinker


また、「Capture」も「Clutch」と併用が可能です。

ピークデザイン CC-BK-3 キャプチャーV3カメラクリップ クリップオンリー ブラック [Peak Design Capture Camera Clip 一眼レフ カメラホルダー] 【送料無料】 【即納】
created by Rinker


注意点としては、スタンダードプレートは正方形なので「Capture」には4方向どこからでも取り付けできるのですが、アンカーを2ヶ所巻いている場合は1方向からのみとなってしまいます。
(対角線上や、3ヶ所以上巻いていると「Capture」に使うことはできません。)

なぜそれほどまで向きを気にしているかと言うと、バックパックのように縦のベルトには「Capture」を横向きで付けますが、ズボンのベルトのように横のものに対しては「Capture」は縦向きになるので、できることなら方向を気にせず使いたいところなのです。

自分は最初、「Slide」用にもう1つアンカーを巻いていたのですが、この点に気付いて外すことにしました。
「Travel Tripod」に乗せる際にもアンカーは少ない方がセッティングしやすいと思います。
それに見た目もすっきりしますし。

「Clutch」も簡単に外すことができれば底面のアンカーを1つで使い回せるだけにやはり残念でなりません。


今回初めてハンドストラップというものを購入しました。

ネックストラップのように紐が邪魔になることはありませんし、撮影したり移動したりと切り替えの激しいシーンではずっと右手にカメラを持っておけるのが便利です。

「Capture」との相性も「Slide」より「Clutch」の方が良くて、使用頻度もグンと上がりました。


<おまけ>

どうしても諦められず簡単に着脱できる方法はないかと考え、案が1つ思い浮かびました。

他社製ストラップでもアンカーが使用できるようにハウジングが同梱されたものが販売されています。

ピークデザイン AL-4 アンカーリンクス [Peak Design Anchor Links AL4] 【メール便 送料無料】【即納】
created by Rinker


自分は以前に”青いアンカー”購入時にそのハウジングを入手していました。(現在は販売終了)


これを使って下の写真のようにすれば、側面もアンカーで簡単に着脱可能となります。

…が、アンカー+ハウジング分だけ長さが伸びたのに対し、ベルトを一番短くしてもそれを埋めることができず、最も大事なグリップ感がなくなってしまいました。
さらに、シャッターを押す右手人差し指の付け根がハウジングに当たって痛いので、結論としては全く使えませんでした。。

タイトルとURLをコピーしました